SSブログ

「思考」と「感情」 [カウンセリング]

「感情」のコントロールはできないけれども、「思考」は必ずコントロールできるらしい。

僕らは「悲しい」「怒り」を感じるとき、精神的なダメージが大きい。
そして、そのダメージから脱出するためにもがいたり、あるいは時間の経過に任せるという「開き直り」をしながら、少しずつ消化しているように思う。

ところが、反射的に湧いてくる「感情」の前提として、必ず「思考」が存在している。

様々な場面において複数の「思考」の選択肢がある。
しかし、多くの場合は、これまでの経験に基づく「思考」を無意識に選択してしまう。

自分のクセ(自動思考)を修正できたら、「悲しい」「怒り」といった精神的ダメージ(後悔)を抑えることができるのかも知れない。

そのためには、客観的に「自動思考」を見つめる自分を保てるように、訓練が必要だ。

対人関係で、「少しかみ合わなくなってるなぁ」と感じた時、訓練だと思って「自動思考」を中止して、他の選択肢(=思考)を思い浮かべることから始めてみようと思う。

----------------------------------------

よく占いサイトなどにみかける「性格診断」などは、こうした理論に基づいて作られているのだろう。

ただ、人の行動や心理を理論的に照らすことが正しいとは限らないとも思う。

このテーマはとても難しい。

人気blogランキングへ
 大勢の方にお伺いしたいです。ワンクリックをよろしくお願いします。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容・健康(旧テーマ)

nice! 1

コメント 4

美柚

難しい話題ですね。
ただ、感情のコントロールよりも思考のコントロールのほうが簡単に出来るのでしょうか。美柚は考えないようにして感情をコントロールしてます。でも難しいですね。感情のコントロール・・・・。課題ですね。特に美柚は。
by 美柚 (2005-10-15 13:48) 

hito560x

そう、僕も今までは何とか感情をコントロールしようとしてきたんだけど、どうも無理。

「感情」の前提には必ず「思考」が働いているので、『自動思考』にならないように、

「ちょっと待てよ・・・アイツならこうは考えないかもな」

という感じで、自分が尊敬する、あるいはあんな風になれたらいいなぁ・・・ぐらいの身近な存在と思う人の「思考」を想像してみると「感情」も変化するような気がしますよ。
by hito560x (2005-10-15 23:49) 

私も「うつ体質」な思考回路を改善しないとうつは完治できないのでは?
と考えています。クスリを飲んで、趣味を持って、規則正しい生活を・・・
ということだけではどうにも治る気がしないのです。
思考方法を意識的に工夫して、事象をポジティブに受容・許容することで、
感情を波立たせずに過ごせるのでは?と考えています。
そのためにはhitoさんがおっしゃる通り、自動思考を客観的にチェック
する練習が必要ですよね。がんばるようにはしていますが、なかなか・・・。
by (2005-10-18 02:44) 

hito560x

toshikiさん、おはようございます。
周囲には色んな人がいるので、デリケートな神経?を有する人はストレスを感じやすくなってしまうと思います。
そんな自分を救うのは自分の思考次第ということかも知れません。
ただこれまでの人生で自分が様々な経験を通して自ら選択してきた意思(=思考の結果)の蓄積を、そう易々と変えられるものでもありませんよね。

自分が「あんなふうになりたい」というイメージを湧かせられるような、そんな存在が身近にいると模倣しやすいと思うのですが。

「うつ体質」ではなくても、このような心がけが現代のストレス社会で自分の自尊心を保ちつつ、日々をクリアーしていける術(すべ)なのかも知れませんね。

(って書くほど現実は簡単ではないですけどね。今日も僕はストレスと戦ってまいります・・・苦笑)
by hito560x (2005-10-18 07:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

誰も責めない少年の頃に描いた絵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。